太刀『鶴丸国永』の情報ページです。 主にレシピとドロップをご紹介するほかキャラクター情報やステータスなどもまとめています。
一番下ではアカウントの買取についてご案内も用意しております。 刀剣乱舞の引退等をお考えの方へ良いご提案となれば幸いです。
鶴丸国永は「ココがスゴイ!」と言えるような目立ったステータスは持っていないのですが、 全体の数値がバランス良く設定されていて夜戦を除けばどの戦場でも活躍が十分に期待できます。
必殺の初期値は全太刀の中で堂々の第一位。 必殺は刀装で数値を伸ばすことができないので他の刀剣にはない貴重な能力ともいえます。 パーティが育っていない最序盤でも積極的に真剣必殺を狙うことが可能です。
スロット数が3つあり刀装の恩恵を最大限に受けることができます。 生存値が太刀の中でやや低いので重騎兵特上や盾兵の特上をセットしてあげると良いでしょう。
| 鶴丸国永 | 鶴丸国永 特 | |
|---|---|---|
| 生存 | 51 | 54 | 
| 統率 | 51 | 54 | 
| 衝力 | 38 | 41 | 
| 必殺 | 32 | 32 | 
| 隠蔽 | 26 | 29 | 
| 打撃 | 51 | 54 | 
| 機動 | 31 | 34 | 
| 範囲 | 狭 | 狭 | 
| 偵察 | 28 | 31 | 
| 兵装備 | スロット3 | スロット3 | 
| 装備可能 刀装 | 軽歩 重歩 盾 軽騎 重騎 | |
| 鍛刀時間 | 3時間20分 | |
| 備考 | レベル25で『鶴丸国永 特』へランクアップ可能 | |
刀装のレシピページに進む→
鶴丸国永を鍛刀で狙うには、太刀用または大太刀用レシピをベースにします。 そのため多くの資材が必要で、高レベル審神者向けのレシピになります。
主なレシピとしては『550,560,760,550』の太刀レシピ改良版と、 『ALL900』という極大資材数のレシピが人気です。低コストで何度も鍛刀を行う人には『350,510,350,350』がオススメ。 短刀や脇差、打刀が出る確率も高くなってしまいますが、プレイ序盤から積極的に狙っていくことが可能です。
| 木炭 | 玉鋼 | 冷却材 | 砥石 | 
|---|---|---|---|
| 550 | 560 | 760 | 550 | 
| 350 | 550 | 350 | 350 | 
| 600 | 600 | 600 | 510 | 
| 550 | 550 | 550 | 550 | 
| 660 | 660 | 760 | 550 | 
| 350 | 510 | 350 | 350 | 
| 900 | 900 | 900 | 900 | 
ドロップは武家の記憶からは『5-3墨俣(承久の乱)』と『5-4阿津賀志山(厚樫山)』、 池田屋の記憶からは『6-1市中』などのステージで狙うことができます。 どの戦場も難易度が高くある程度強化されたパーティ編成が必要となります。
この中で最もオススメなのは『5-3』です。 鶴丸国永の他に、一期一振、 鶯丸、小狐丸などの レア刀剣もあわせて狙うことができます。
| 合戦場 | 地域 | 内容 | 
|---|---|---|
| 武家の記憶 | 墨俣(承久の乱) | いくつかの戦闘マスと ボスマスでドロップ可能 | 
| 阿津賀志山(厚樫山) | 最右戦闘マスと ボスマスでドロップ可能 | |
| 池田屋の記憶 | 市中 | ステージボスのみドロップ可能 | 
| 三条大橋 | ボスマスのみドロップ | 
マツブシでは、40タイトル以上のアカウント査定を無料で行なっております。
「やらなくなったゲームアカウントがある」「忙しくなるからゲームを引退しようと考えている」「新しくアカウントを購入するために売りたい!」という方など、続々と査定のお申込みいただいております!
査定後のキャンセルも可能です、まずは以下の「ゲームアカウントの査定・買取はこちら」より気軽にお申込みくださいませ。
ご不明な点がございましたら、お問い合わせ先からマツブシまでご連絡ください。
	      お客様のご依頼いつでもお待ちしております。
| 三日月宗近 | 小狐丸 | 蛍丸 | 
| 岩融 | 一期一振 | 鶯丸 | 
| 鳴狐 | 蜻蛉切 | 太郎太刀 | 
| 江雪左文字 | 物吉貞宗 | 厚藤四郎 |